【行政書士試験】書評:大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 

01_書評
大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法

「大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法」 評価まとめ

  • 総合評価:★★★★★
  • 使うタイミング:勉強初期〜試験直前。行政書士試験以外の資格試験の勉強にも役立ちます。
  • 購入すべきか否か:購入をお勧めします!

この本とても良いと思いました。

著者の棚田健太郎さんは、3年間で9資格(行政書士・宅建士・マンション管理士・管理業務主任者・ビジネス法務エキスパート・2級FP・賃貸不動産経営管理士・敷金診断士・シニアライフ相続アドバイザー)を取得されており、独学資格取得を応援するyoutubeも運営しています。

まさに、資格勉強の専門家ですね(笑)

資格取得に特化した効率的な勉強法を提唱されているのでとても参考になると思います。

「大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 」で提案されている具体的な勉強法

とにかく復習が大事

忘れるタイミング」をなくす!

紙1枚で管理できる具体的な復習スケジュール方法を提案してくれています。色々な勉強法の本で「復習が大事」なことが強調されていますが、具体的な復習方法を提案してくれている本は少ないと思います。この本は具体的な復習方法とスケジュール管理について紹介しているのでとても参考になると思いました。

大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法のp44-45から引用

先に過去問、次に参考書

本書で提唱されているアウトプット重視の勉強の進め方
  1. 過去問の解説欄を読んでから、問題文を読む
  2. 試験で問われる知識・問題文でどのような聞かれ方をするか把握
  3. 参考書は辞書代わりに使う

管理人も宅建士・行政書士の試験勉強は、過去問学習から始めました。過去問学習から始めると、試験でどのような論点が問われるか把握できるため、学習効率が上がります。

ながら学習のすすめ

特に耳学が勧められています!

自分も通勤時間中にひたすら憲法の条文をシャドーイングしていました。会社員や主婦の方にとって、スキマ時間における耳学は合格のために必須のアプローチだと思います。座学だけでなく、是非、耳学も取り入れてみて下さい!

耳学のためのお勧めのイヤホン・ヘッドホンをまとめた記事です:

コメント

タイトルとURLをコピーしました